さて、このお仕事についていると、お店からはこのようにお願いされるのではないでしょうか?

写メ日記、ちゃんと書いてね!

姫ちゃん
うーん、
写メ日記が必要なのは、とってもよくわかるの。
でも、どんなふうに書くのがベストか、
わからないのよね。
とくに、文章の長さや、内容。
長文は書けないわ💦

毎日書くものですから、
長文を連日書くのは、ふつうは大変です。

文章を書くのが苦にならない姫ちゃんは、楽勝かもしれませんが・・・
長文を書くには時間もかかるし、大変ですね
写メ日記には、こんな役割があります
写メ日記は、「タイトル」+「写メ」+「文章」で構成されます。
実際のところ、3行でもいいし、
長文になっても構いません。
しかし、「このあとすぐ遊びに来ようとしているお客様」には、
長い文章は読まれることはありません。

難しい漢字・言い回しをつかわずに、
わかりやすい言葉で書きましょう^^
なぜかって?
身もフタもないですが、
いまから抜こうって言う男性が、
冷静に文章を読んでいられるケースがあまりないからです
ただし、日記には2つの側面があって・・・
ひとつは
「今からお店に来ようとしている(これから抜こうとしてる)お客様(見込み客)」へのアピール(チラシ・広告)
もう一つは
「いつも来ていただいているお客様(本指名客)」との情報交換(交換日記)
の2つの役割があります。
基本的にはサラッと数分もかからず読める長さ、と考えるとよいでしょう。
どんな長さの写メ日記がベスト?
数分かからず、読める長さということですから、
スマホの画面をスクロールせずに読める程度
がベストです。
「あいさつ&名乗り&アピール文章」
で、10行以内に収まりますから、
絵文字や改行などで飾れば読みやすいですね。
ただし、本指名様に向けて書くような交換日記的文章は、もう少し長めにしましょう。

わたしは、
本指名様への近況報告や、
会ったらお話ししたいことなど
150~300文字くらいにまとめていました
ときどき、頑張り屋さんの姫ちゃんは、500文字以上書いたり、
物語調に、情感たっぷりに書いたりされます。
もし、長くなりすぎたなぁ・・・というときには、
書いた日記を、上中下3部作くらいにして、3日に分けてアップする
という方法もあります。
その場合は、日記の最初に「●月●日の日記の続きだよ^^よかったら前の日記もよんでね」と誘導してみるのもいいですね。
長いのを書いて、1本にするのはちょっともったいない!
せっかくなので、連載にして、
興味を持ってくださったお客様に「続くからまた読んでね」アピールしてみましょう^^
【PR】
